カテゴリ
以前の記事
2009年 11月 2009年 08月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 フォロー中のブログ
しろねこあおい 花鳥諷影 猫ログ 映画とあたし。 ぶつぶつ独り言2(うちの... 猫庭 花火の夜 ねこのあくび くろねこ不動産日記 sugarless time うたた寝ろびんのすけの部屋 おひけ~ニャすって その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
さて2日目。
今日のラインナップは 木村カエラ 大塚愛 吉井和哉 トータス松本 絢香 レミオロメン ■木村カエラ■ 今年のJ-WAVEの順番はなんか素直。いつも予想通りにアーティストは出てこないんだけど、今年は 「普通ならこんな順かなぁ~」 と想像した通りの順番で。 この日もメンバー見るとなんとなくカエラかな~?と思っていたらやっぱりカエラ!! 『BANZAI』から始って『Butterfly』もあり。最後は『Magic Music』でお約束のジャンプ。 もう最近、ホントにジャンプとかキツイんだけど、つられてジャンプしちゃいました。 楽しかった~ ■大塚愛■ 去年はAlbumの曲中心でイマイチ感があったんだけど、今年は『大好きだよ。』、『愛』とか私でも知っている曲中心で楽しめました(笑) 髪短くてとってもキュートでした~ ■吉井和哉■ 初めてお目にかかりましたが・・・イエモンは大学時代よく耳にしていたので楽しみ半分、興味半分・・ いや~、ステージでも大きいし、かっこいい!! ソロになってからの曲は失礼ながらぜんぜん知らなかったのだけど、十分楽しめました。 どこか自虐的に 「ヒット曲ないんで」 「このまま爽やかにはステージをトータスには渡さない」 等々ダーク?かつお茶目なMCも楽しめました。 ■トータス松本■ 今年はソロ!頭も坊主で心機一転ですか。 ウルフルズのステージもJ-WAVE LIVEの楽しみだっただけに、うーん、ちょっと残念。 坊主、似合ってたけど。 ■絢香■ 今年で一旦休止に入る絢香。1年目から見ていたからなんとなく親心というか見なくっちゃ! みたいなノリで今日一番の目当て。 前日から10組近く聞いているけど、やっぱり絢香の上手さはすごいですね。 療養と主婦業するそうですが、また戻ってきてほしいなぁ。 同行友人と客席に水嶋ヒロを探してしまいました・・・いや、、いるかと思って(笑) 1曲目の『三日月』にはかなりぐっときました。 ■レミオロメン■ 今年もトリ。 夏フェス仕様で 『南風』で夏を実感。久しぶりに聞いた大好きな『雨上がり』も夏っぽくてよかった~。 なんだかんだと乗せられて相当楽しませてもらいました★ アンコールでサプライズ!吉井和哉とイエモンの『JAM』!! これは相当会場全体のテンションも↑↑あがりまくりでした♪ 久々にイエモンがガッツリ聞きたくなりました。 ■
[PR]
▲
by sisimaru_h
| 2009-08-21 01:47
| ♪音楽♪
![]()
ブログを復活した理由がこれ。毎年行っているJ-WAVEのLIVE。
昔の書き込み読むと去年のこと残していないのがつくづく悔やまれます。 で、今年も代々木体育館で3日間、全部行ってきましたよ。 1日のラインナップは出演順に flumpool BoA JUJU スキマスイッチ 倖田來未 RIP SLYME ユニコーン 今日の目当てはもちろん、ユニコーン!なんせ世代なもんで(笑) ■flumpool■ まーったく予習なしで望んだflampool。4人組ってことすら知りませんでした・・・ orz ほら、電車のマイナビの広告に2人しか出ていないからてっきり・・・ それにしても1曲も知らない人のライブはこれが初めてで。無理だな、とわかりました(笑) 予習は大事ですね~ ■BoA■ BoAもお初♪ ダンサー連れて踊る姿はああ、BoAだなぁ、としみじみ思いました。 テレビで見た通り可愛らしかったぁ。 ■JUJU■ 最近彼女のアルバムをよく聞いていたので、結構楽しみにしていたら・・・期待以上に素晴らしいライブでした!しんみり系のバラードもよかったです♪ 大きなスクリーンで映るJUJUの肩の辺りにずーーーっとドラムの外人さんが映っていて、それがかなり気になって相当気をとられてしまいました。。私だけではないはず。。。 ■スキマスイッチ■ 今年はオーキャンに行かないので、唯一お目にかかる機会になりました。スキマとしても久しぶりのJ-WAVEライブ。ステージは相変わらずいつもの雰囲気そのまま。久しぶりに聞いた『奏』が心にしみました。いい曲や。。 たくやくんの変な?髪というかもみ上げが猛烈に気になりました・・・おされ??? ■倖田來未■ いつもわんさかいる倖田嬢のファン。割と若い子が多いのだけど今日は割りと少なめ。 途中でmisonoが出てきて会場のテンションは↑↑↑ misono、とっても可愛かったです。なんとなく倖田來未がとってもお姉さんに見えました。実の姉妹だから当たり前!? ■RIP SLYME■こちらもお初。そんなに曲を知っているわけじゃないけど、とっても楽しめました。 夏だから『楽園ベイベー』聞きたいねぇ、と言っていたら(安直?)、しっかりやってくれて大満足! 夏フェスだとかなりアウェーなこともあるから結構シングルとかやってくれて、楽しめる。 ■ユニコーン■ この日のトリ。私的にもメイン。高校の頃カラオケ行くと必ず誰かが歌っていたユニコーン。 昔の曲を聴くと必然的に体が高校生のカラオケのノリに・・!! 服部、ヒゲとボインと来てテンションかな~りあがったところで『大迷惑』!!! この日の消費カロリーの1/3は使ったんじゃないかと思うくらい、頑張りました。つか、飛び跳ねずにはいられない!! 周りを見ると私より明らかに年上の方もガンガン乗っていて、それもかなり大勢いて、倖田嬢のファンが少ない理由を悟りました。 それにしてもいいです、ユニコーン!!民生さいこー♪ ■
[PR]
▲
by sisimaru_h
| 2009-08-17 00:30
| ♪音楽♪
![]()
会社を早退して行ってきたのはスガシカオのFunk Fire tour'07。
場所は新木場Coast。 今日はツアー最終日。本人も「偏ったライブ」「バラードなし」と言い切ったかな~りマニアックな構成でした。 出だしから『ばくだんジュース』、『性的敗北』と「そう来たか!!」な滑りだし。こっちは昨日から腰に爆弾抱えている身なのでついていけるか不安だったけどなんとか腰、持ちました。いつものライブではなかなか聴けない曲がかなりあって新鮮でした。 個人的には『奇跡』がとにかくアレンジはかっちょいいし、周りもノリノリでめっちゃ楽しかったかも。場所は1階の後方の階段の上の2列目から見ていたので会場全体もステージも見渡せて、周りの盛り上がりっぷりも楽しめました♪ ラストは『午後のパレード』で一度〆てアンコールで『Thank you』。2度目のアンコールでバラードはやらない、と宣言しつつ『春夏秋冬』→『このところちょっと』で終了。もう最後はいい汗かきすぎて周りからはむわっと汗のにおいがたちこめてました(^_^;; また来年もあったらふつーのツアーとスタンディング、行きたいもんです。 ■
[PR]
▲
by sisimaru_h
| 2007-10-31 01:46
| ♪音楽♪
![]()
さてJ-WAVE LIVE 2日目。
今日は余裕を持って3時に新横浜待ち合わせ。会場に入って少し時間があったらから物販を覗くと・・・EXILEの所だけ長蛇の列。全アーティスト分だと思っていたのでちょっとびっくり。 今日の出演順は全然読めませんでした。 元ちとせ 伊藤由奈 Crystal Kay CHEMISTRY スガシカオ 木村カエラ EXILE やっぱり7組は多すぎ・・・昨日に比べて一組辺りの時間が短くて1~2曲平均で少なかったです(;_;) ■元ちとせ 意外にもトップバッター! オーキャンでもお見かけしましたが、『ワダツミの木』はライブで聴くのは凄く久しぶりな気がします。アップテンポな曲もいいけどやっぱりこーゆー曲はなんかハマってる、というか一番いいなぁ。 ■伊藤由奈 土曜の絢香もそうだけど伊藤由奈も結構声量ある感じで、バラードは圧巻でした。『Mahaloha 』みたいな曲も可愛くてよかったです。 ■Crystal Kay この日の衣装は黒のロングドレス。クリちゃん、すっかり大人らしくなりました。前日までずっとアルバム聴いていたけど生はよかった~。今度ツアーに行ってみたくなりました。 ■CHEMISTRY 川畑くんの衣装が・・・凄すぎ。ある意味昨日のトータスに対抗できるのはこの人だけかも。黒のお腹までがっつり開いたベストで自慢のお肉をちらり。と思っていたらラストはベストを脱ぎ捨てて上半身裸になってました(笑) せっかくCrystal Kayもいるので是非『Two As One』が聴きたい!と思っていたら嬉しいことに本当に歌ってくれました。うれし~。この曲、クリちゃんのアルバムVersionの方が好きなのだけど、今日のも満足★★★ ■スガシカオ 番長・・・てっきりトリかと思っていましたが・・・5曲では物足りな気味です。 この前のオーキャン同様のバンドメンバーですっかりいつもの曲も様変わり。Newスガシカオなステージが短い時間に詰まっていて秋のツアーへの期待が高まりました♪ しかしこの日のトークはシカオちゃん、イマイチだったかな。終わった後のインタビューでクリスさんに 「スガさんはいつもMCの反省しかしていないですねぇ」 と厳しくつっこまれているのが笑えました。 ■木村カエラ 改めて見ても顔ちっちゃかった。細い体でこの日一番がっつりロックしてました。ちょっと疲れ気味だったからついていくのがやっとでした・・・ ■EXILE いやぁ、凄い人気でした。オーラスは『Won't Be Long』。しっかり踊って気持ち良く汗かいて終われました(^_^) 毎年代々木での〆は「じゃんがらラーメン」だったので今年もどうしてもラーメンが食べたくて昨日のうちにチェックしておいたアリーナ近くのラーメン屋さんへ。ネギ塩ワンタンを食べてお腹いっぱいで2日間が終了! ■
[PR]
▲
by sisimaru_h
| 2007-08-21 01:05
| ♪音楽♪
![]()
今年ももちろん行ってきました。J-WAVE LIVE。
今まではずっと代々木体育館だったのだけど今年は何故か横浜アリーナ。代々木よりは全然近いので嬉しいけど・・・なんでだろ?? 土日とも行ってきて両日ともセンター席で見れました。土曜日は15列目!結構ステージ、近いです。代々木よりステージの高さも低いみたい。 今年はLIVEどころか大人になってから初めて浴衣を着ました。浴衣で夏のライブ、一度行きたかったのだけどやっぱりそれなりに不安もあったのですが・・・結果は全然オッケー!屋内なら十分イケましたo(^_^)o 出演順は 森山直太朗 絢香 レミオロメン 倖田來未 平井堅 ウルフルズ ■森山直太朗 実は浴衣を着てからランチしてたらあっという間に時間がたち10分ほど遅刻してしまい最初の2曲を聞き逃してしまって・・・残念(;_;) 中孝介に提供した『花』は直太朗バージョンも素敵で得した気分♪ ■絢香 他の人も当然うまいのだけど、彼女の歌の上手さは本当に凄い。この日のお客さんはなんだか微妙にテンション低めな感じだったけど、去年より格段に楽しかった!と思えたステージでした。最後の『Jewelry day 』はラストはアカペラでマイクも腰まで落として歌っていたけどあの広さに生の声が聞こえて鳥肌もんでした。 ■レミオロメン 隣の席の熱烈なレミオロメンファンに圧倒されつつ、久しぶりのレミオロメン!3年くらい前に聞いて以来チェックをしているので楽しめました。個人的には去年か一昨年ヘビロテしていた『南風』が夏に聞けて大満足。。 ■倖田來未 一度観てみたかった倖田嬢。小柄で可愛くて素敵でした・・・。『BUT 』と『FREAKY 』からラストまで女性のバックダンサーが6人くらい出てきたのだけどその中の一人がダンサーとは思えないくらい体格の良い人が居て、彼女から目が離せませんでした(笑) ■平井堅 去年の小田和正に続き今年はなんと椎名林檎がシークレットゲストで登場!!「今日は林檎の皮をむきたいと思います」と果敢に林檎に質問を浴びせかけるもかなり困惑気味な林檎嬢にあの手この手とさらりとかわされ、仕舞にゃ「もうぼちぼち歌いませんか」とトーク打ち切りにされてしまってました。 今回は滑りっぱなしのトーク長すぎてちょっと飽きました。あのトークさえなけりゃあと1曲聴けたのに。。。二人のサザンのカバー『シャララ』はむっちゃ良かったです。どんな曲でも椎名林檎は椎名林檎でした。 ■ウルフルズ トリはウルフルズ。トータスは今年は更に衣装がパワーアップ!ぴちぴちのツナギ?はラメラメで臍の下までセクシーに出し、後ろ姿は今年もヒップの割れ目がハート型の割れ目からこんにちわ。 『SUN SUN SUN '95 』の前に「今日はまだ汗かいてないだろー!」と客を煽っていたけど、本当にその通り!汗かいてなかったのでここからラストの『ガッツだぜ!!』までは浴衣でノリノリでいい汗かきました。 もう『SUN SUN SUN '95 』聴かないと夏を越した気にならないくらい恒例かも~。本当にウルフルズのライブは面白い。 それにしてもこの日は今までにないくらい周りのお客さんのテンション割と低め?というか大抵誰を目当てで来ているのかわかるものなのだけど、ぜんっぜん判らなかったです。なんか・・不思議でした。席が案外前だったからわからなかっただけど後ろはそんなでもなかったのかな? ■
[PR]
▲
by sisimaru_h
| 2007-08-20 01:35
| ♪音楽♪
![]()
今年も夏フェスの時期がきました。私が毎年行ってるのは夏フェスとは言っても地味なAugusta CampとJ-WAVE LIVEだけ。今日はAugusta Campへ行ってきました。場所は所沢グッドウィルドーム。いやぁ、遠かったです。
早いものでAugusta Camp参加も5回目。Office Augustaのアーティストの成長?もようやく実感出来るようになりました。 今年はスガシカオの10周年お祝い会ムード満載。Augastaの面々から祝福され、セットの入れ替え最中は「スガシカオ トリビュート」と称していつもは見られないコラボでシカオちゃんの曲をみんなでカバー。トリはもちろんシカオちゃんで会場に予め配られていたプラカードで「SUGA 10」の文字をプレゼント。 さすがにシカオちゃん、涙したようです(^_^) 今年の会場はステージ中央から花道が出ているパターン。まぁいつもだとたま~に花道まで誰か来てくれる程度だったけど、今年は「トリビュート」シリーズは全てセット交換中だったので必然的に花道の先頭で行われたのですが・・・席がね、なんと花道のまん前のブロック、最前列!!!しかもど真ん中。花道に来たアーティストはめっちゃ近いし(5Mくらい)、ステージの丁度中央に位置していたから邪魔なカメラさえなければステージ上のアーティストの真正面は私。んもうこんないい席2度とないかも!! 今回の順番はこんな感じでした↓ ・全員 ・山崎まさよし&杏子&あらきゆうこ(トリビュート) ・元ちとせ ・スキマスイッチ(トリビュート) ・秦基博 ・元ちとせ&山崎まさよし(トリビュート) ・COIL ・秦基博、長澤知之?(トリビュート) ・杏子 ・山崎まさよし ・大橋卓也&秦基博(トリビュート) ・長澤知之 ・山崎まさよし(トリビュート) ・スキマスイッチ ・スガシカオ ・全員 ■元ちとせ 改めて顔ちっちゃくて本当に可愛かった。歌の感想よりそっちが印象的で・・(笑) セットリストはいつもよりバラエティに富んでる、というか色んなアルバムから歌ってくれたので結構楽しめました。 ■秦基博 去年オープニングアクトで観た時はいまいちでしたがここ1年で実力をつけて今日のライブはかな~りいい感じでした。ラジオで聴く度に「CD音源の方がいいな」と思っていたのですが生で聴いて「あ、やっぱいいわ」って思えたくらい良くて。 成長してます。 ■COIL 毎年色んな意味で「ガンバレー」と思うけど今年ほどそう思った年はなかったです。なんというか、、トイレタイムでした。ごめんなさい!! ■杏子 最後の「幕末わっしょい」で花道の下の柵まで来てくれて1Mの至近距離で楽しませてもらいました。ホントに楽しくて素敵な人です。 ■山崎まさよし かっちょよかった・・・シカオちゃんの物まねもかなり似ていてうけましたが、ステージは相変わらず楽しかっただに物足りなさが残りました。『One Mode Time, One Mode Chanse』が聴けたので幸せ。。 ■長澤知之 最早同行友人間では「マカロニグラタン」で通用する彼。"頭のおかしい方の新人"を自称しているだけにどこか虚ろな目や挙動がなーんか気になります(^_^;; 声はもの凄く独特だけど、独特だけにやっぱり好みが分かれるところで私はどうもいまいちです・・ ■スキマスイッチ 卓弥くんの太りっぷりがやばかった・・・あごの辺りとかぱんぱんで心なしかお腹もメタボ気味・・・。逆に真太くんはほっそりしていて、いつからこの二人、体型チェンジしたんでしょ!? とにかくステージをよく動いていたけど、運動不足か卓弥くんは息があがり気味で「スターだろ!」と突っ込みいれたくなりました。 ■スガシカオ 本日のメイン。10周年を機にFamily Sugarを解散したらしく、バックが心なしか若返ってロック色が強くなったせいで今までと同じ曲なのにアレンジ違ったり、いつものコーラスがなかったり、で10年目の心機一転感が強かったです。 ラストの『午後のパレード』では大勢のダンサーが出てきて途中から他のメンバーもステージに登場して賑やかなに終了しました。 個人的には『このところちょっと』はやっぱりアマゾンズの二人のコーラスがほしかった・・! ■
[PR]
▲
by sisimaru_h
| 2007-07-30 02:37
| ♪音楽♪
![]()
日曜日、ライブに行ってきました。『Shikao & The Family Sugar Tour'06 "PARADE ON"』。
場所は国際フォーラムで、今回は初めてファンクラブで席を取ったのですが、前から14列目のほぼ真ん中でんもう大満足でした。 今まではフェスだったり単独公演だと何故かライブハウスでしか観たことがなかったので今回はかなり期待していったけど、最高でした。 曲はほとんど『PARADE』のものが中心だったのですが、『ミートソース』や何故か久しぶりな感じがする『Sweet Baby』、それと冬だから聞きたいねぇ、と話していたら本当に「冬になったんで冬の曲を・・・」と弾き語ってくれた『愛について』を聴けたのでかなり満足感高め。 『午後のパレード』は振りを当日に再確認して行ったので結構踊れて(周りもかなり頑張っていたっぽかったです)おもしろかったです(^_^) たまにはあーゆーのも楽しくていいです♪ コーラスのお姉さまが実はあのアマゾンズだと知りかなりびっくりしました。なんだかもの凄く懐かしい名前聞いた気が・・・。1曲途中でシカオちゃん作曲の曲を歌ったのですが記憶の中にあるアマゾンズの曲とはかなりイメージが違いました。(かなり曖昧な記憶なんですけどね・・) 2月には武道館でもLiveがあるのでこっちも楽しみ~ ■
[PR]
▲
by sisimaru_h
| 2006-11-29 00:00
| ♪音楽♪
![]()
先週末に発売されたSONYのメモリオーディオウォークマンを買ってしまいました。今まで持っていたのは1GBだったのだけど、案外使っているといっぱいになってしまうもので倍以上の容量になるのを待っていたので、4GBが出た途端に飛びついてしまいました(^_^;;
音質が良くなったのが売りだけあって聞いた瞬間に「お!」と違いがわかるくらい音が良くなっていました。 ・・・が。いまいち操作性が悪くなったのと、初期ロットの宿命か不具合らしきものをちらほら発見してしまい、ちょっと微妙です。。早すぎたかしら?? ■
[PR]
▲
by sisimaru_h
| 2006-10-27 00:08
| ♪音楽♪
![]()
日曜日も懲りずに行ってきました。J-Wave Live。この日の出演者は
Bonnie Pink アンジェラ・アキ 絢香 山崎まさよし 元ちとせ 三人の侍 くるり の計7組。 何度も見ているJ-Waveのライブですが今日はちょっと異質でした。このライブ、出てくる順番が内緒なのでいざ順番にならないと誰が出るかわからないのですが、次の出演者を発表する前にその日の出演者全員のPVが5秒位流れるんです。で、大抵最初のこのPVが流れた時に必ず1~2組開場が沸くアーティストがいるのですが・・・今回はかろうじで三人の侍位で・・・周りも一体誰を目当てで来たのかわからない人が多かったです。こんなの今までなかったかも。 ■Bonnie Pink トップは絢香だと思っていたので不意を衝かれました。個人的に本日のメインがしょっぱまで登場。最初は一人でキーボード弾きつつ『evil and flowers』。その後は踊れー!とばかりに『LOVE IS BUBBLE』。この曲、実は結構好きなんで楽しかったです。Bonnieの歌を生で聴くのは初めてなんだけど、もの凄く生もよくていい意味でびっくりしました。CDで何気なく聴いていた時には感じなかったけど本当に歌、うまいなぁ。。 ■アンジェラ・アキ なんでもデビューしてから初のバンドバージョン、てことでドラムとベース(かな?)従えてトリオで登場。歌もさることながらつやつやで天使の輪が見える綺麗な髪にびっくりしました。途中MCで「今週ずっとライブで一昨日も雨、昨日も雨、今日もまた雨で・・・」と言っていたけど…今日って雨、降ったんでしょうか? ■絢香 勝手にトップバッターだと思っていたのですが…出てきて納得しました。まだトップバッター勤めるのも早かったんだ、と。彼女の曲はデビュー曲と最新の曲位しか知らないのだけど気の毒な位立っている人が少なくて、案の定トイレが混んでいました。 でも歌はめっちゃめちゃ上手かった!もっともっと曲出して油乗り切った所でもう一回聞いてみたいですね。 ■山崎まさよし 相変わらずひょうひょうとステージをこなしてました(^_^) いつものメンバーのゲンさん?(←あまりよくわからんです。とにかく一人いませんでした)不在で二人だけのステージでしたが、全然そんな感じしなかったです。 最初の『最後の海』で客が手拍子していたら「あ、そんな手拍子するとこじゃないんで」と相変わらずリラックスしたステージでした。 ■元ちとせ 今日もオーキャンと同じ衣装で登場。セットリストはこの前出たアルバム中心だったけど、他の曲も聞きたかった・・。 ■三人の侍 奥田民生、Char、山崎まさよしのユニット登場! やっぱりここが一番の盛り上がりでした。 『Hotel Calfolnia』で美しいハーモニーを・・・と思っていたら、なんだが微妙に替え歌で(笑) 「Hotel Calfolnia~」ってところがまず「Hotel YoYogi Taiikukan」だし。その後も代々木ネタは続き「代々木~大きい方~ 下プール」とか笑の要素たっぷり。その後も民生「竹の子ぞく~」 まさよし&Char「それ古すぎー」 民生「知らないよね~」 とアレンジは続き、トークではひたすらいじられる山崎まさよし。 Charには「一杯飲めばおもしろいこというのに」と言われ民生には「斬る!」とまで言われ・・新鮮でした。 その反動か単に好きなだけなのかステージ直後のインタビューの時には既に片手にビールの缶。民生も一緒にビールの缶。Charはタバコでしたが・・・3人ともゆるすぎっ。Charがインタビューに答えている間、まさよし一人でビールをぐびっ。更に民生が答えている時も隙あらばぐびっ。ああ、本当に酒、飲みたかったんですね(笑) それにしてもステージ横の画面でCharの手元をかなりの時間映していましたが、あの指の動き、凄いです。やっぱ凄い人は凄い。 ■くるり はい、J-Wave Liveの大トリです。この日全体通して私の中での一番の曲はなんと言っても『ロックンロール』!!くるりの曲の中で一番好きな曲なのでイントロが出た時には思わず悲鳴を上げてしまいました、嬉しくて。こうして生で大好きな曲と、聴きたいと思っていた『ばらの花』とか聴けて最高!でしたが…今までにないくらい途中でお客さんが帰ってました。始まる前と歌っている途中で。空いている客席を見てなんかちょっと悲しくなりました。 毎年ライブの後は決まって原宿駅前の"じゃんがらラーメン"。これ、食べないと何か物足りないのです。今年は「じゃんがら味噌ラーメン 味玉・角肉入り」。味噌ラーメン、上手かった!! ■
[PR]
▲
by sisimaru_h
| 2006-08-21 01:57
| ♪音楽♪
![]()
はい、今年も行ってきました。J-WAVEのライブ。J-WAVEは会社で毎日それこそ朝から晩まで聴いているのでとっても身近なRadio局。J-WAVEライブも行き始めて多分5回目位になります。
今年もJ-WAVEのカードで余裕のアリーナ席をGet。土曜と日曜2日行ってきました。で、土曜日は出演順に 木村カエラ K スガシカオ AI 平井堅 ウルフルズ てな具合でした。 ■木村カエラ デビュー直後にラジオで一度生で歌っているのを聴いた時、「へたくそだなー」と思っていたのだけど、バンド従えて歌う様はとてもそんなこと言えないくらい良かったです。元気があって、思っていた通りがっつん系でオープニングにはもってこいでした♪ カエラは生の方が断然いい! ■K 隣に座っていたのが珍しく母娘でどっから見ても母は明らかにKファン。この母、唯一立っていたのがK。他にも普段は見かけないおばさまが見受けられ改めて韓流の凄さの一旦をかいまみた気がします。 Jazzっぽい曲から聴くとパブロフ犬のように涙が勝手に出てくる『Only Human』まで中々楽しめましたが、何が一番楽しかったかってトーク。あんなおしゃべりな人だとは思わなかった!!スタッフには「今日はあんまり話さないでいいですから」と言われたそうだけどガンガンにしゃべり倒してました。日本語も結構上手でした。 ■スガシカオ 名前が出た途端会場から「早いよー!」の声。うんうん、まさか3番手とは思ってませんでした。出番、早すぎます。 この前に楽屋レポートみたいなもので挨拶に出てきた時 スガ「今年は明るく行きます!」 レポーター「じゃあ今日のステージも明るいんですね?」 スガ「・・いや、今日は地味です(笑)」 みたいなやりとるがあったのですが・・・見てびっくり!いつものFamily sugarの面子ではなく弦楽器4人だけを従えての登場。まさかのアコースティックステージ。 最初の『夜空ノムコウ』でがっつり客席の心を掴んだ後は続けて『黄金の月』。 『19才』でやっと盛り上がってきた!と思ったら「あー、これ、今日の盛り上がりのピークだから」とシカオちゃんの一言。こ・・これでピーク!? その後は9月に出るアルバムから先行して本人曰く「弾けそうな曲」ということで「6月16日に書いたけど『7月7日』」を披露。最後は管弦の皆様を帰して一人で居残り『アシンメトリー』。去年のアコースティックライブの時とはまたちょっと違ったライブで楽しめました。 ・・・が、やっぱりちょっと正直物足りなかった!! ■AI 曲を自分で紹介するたびに「次の曲、まぢ、ヤバイから!」と自画自賛モードでしたが力強い歌声と歌詞で伝えたいことがちゃんと届いてくるような説得力ありました。初めて聴いたけど、なんだか歌よりMCの方が何げに印象に残ったりして。 ■平井堅 てっきり最後かと思っていたらここで登場の平井堅。『Love Love Love』の後突然「本当は今日歌える精神状態ではなかったけど、『Love Love Love』を歌ったら大丈夫だと思えた。やっぱり僕って歌手なんだな」とひっじょーに意味深な一言。一体何があったんでしょ?開場からも曲の間に「頑張ってー!」の声が出るなか突然 「えー、実はゲストです」と登場したのはなんと小田和正!!! 土曜日一番の大盛り上がりの中和正登場。あの澄んだ声とは違うオヤジな声と突き放したトークをかましつつ『たしかなこと』を小田和正のギター1本で二人で歌うのを聴くと、CDで聴くあの澄んだ歌声が・・!58歳であの声・・凄すぎます。。 ■ウルフルズ 土曜日のトリ。出番前のインタビューで「衣装でこれまでのフェスは失敗したけど今日もやる」とのことでどんな衣装だか楽しみにしていたら・・・なんとキューティーハニー風ピタピタ70年代ルックでトータス登場。白いマフラーなびかせぴたっとした服にピンクでハートをあしらい、ハニーが胸元を開けているなら俺は尻!とばかりにお尻にぱっくりハートの穴が・・・!そりゃひくって、客わ(^_^;;; 相変わらず踊らずには入られない『Sun Sun Sun』から『ガッツだぜ!』、『サムライソウル』と初めてのお客さんでもばっちり楽しめる曲構成はさすが!この日一番動きました!最後が彼らなら気持ちよく終れて、気持ちよく帰れる、ってもんです。 この日はなんだか盛り上げ上手さんが集まってがっつりいった感じで本当に楽しかった!意外と早めの8時半前には終わって、その後行った梅酒Barも結構良くて大満足♪ ■
[PR]
▲
by sisimaru_h
| 2006-08-21 01:12
| ♪音楽♪
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||